悩みの日記。記すは発見。残すは苦悩。

日々の悩みや発見を書き起こし、問題解決の糸口を探る為の日記。

夢を見た。

あけましておめでとう。昨年まで素直に"おめでとう"が言えなかった僕も、おめでとうを言われなかった君も、一年を生きて過ごすことができたという事実に対して"おめでとう"。ことさら昨年一年はクソみたいな感染症やらそれに付随する経済的な煽りもあり純粋に生きるという行動が難しかったように思える。

 

昨年一年、どんな年だったか。僕の方はというと半年の無職期間を終え、新しい会社に入り3ヶ月と半月が経った。介護の仕事を続けていた時に悩まされた蒙昧で暗澹たる精神状態も今ではなぜあんなにも悩んでいたのか不思議に思える程に消え去った。だが、よく考えれば不思議でもなんでも無くストレスの方向性が内側から外側へ、割合が変化しただけのことなのだ。

 

年末25日から1月6日までのドチャクソに長い正月休みを満喫し、昨日からまた現場ということで現在は程々に元気。"程々に"というのは一応理由があって、初夢の内容が非常に現実的で冷酷だったからだ。

 

このブログは6年前に一人暮らしを始めた頃に開設し、日々の小さな発見やくだらない妄想、悩みや苦悩を書き捨てて解決策を考える為に作ったものだ。ブログを続けているうちに、いつのまにか文章を書くことが好きになっていたし、誰かの文章を読む際もいろいろ感じる部分が多くなったように思える。話を飛躍させるならば、好きなことをして生きるという事のうちに自分の拙い文章書く・それを読んでもらうということがいつのまにか入っていたのだ。

 

僕のコレは仕事ではなく趣味や習慣の類であり、文章を書く仕事の人たちのソレとは決して比べてはいけないものだという自負がある。だがその自負の影に「文章で飯が食えるならどんなに素晴らしい事だろう」という願望もあったりする。そんなことを昨年末からぼんやりと考えていた最中、僕は恐ろしい初夢を見たのだ。

 

数日経った今でもぼんやりとだが覚えている。僕は夢の中で田舎の街の路地を歩いていた。隣には見知らぬ老人が一緒に散歩をしており、似ても似つかないその老人を僕は「養老孟司」だと認識していた。養老孟司は僕の敬愛する医学博士であり、有名な本だと「バカの壁」などの壁シリーズがある。彼の本は人間の意識とは何か、自然なこととはどんなことなのかを中心に我々の認識の仕方を問い直す本が多い。

 

夢の中では彼とどんな話をしていたのか定かではない。だが、最後に行ったやりとりが非常に印象に残っている。僕は彼に「文章で飯を食えたらいいな」という内容の話をしたと思う。そうすると彼は僕は一万円札を差し出し「この金が受け取れるほど満足のいく文章を一度書いてきなさい」と言ったのだ。そこで言葉に詰まり、目が覚めた。

 

きっと知らず知らずのうちに脳内で脚色している部分はあれど、目が覚めた直後からずっと思い返しては考え、悶絶し、落胆している。一万円札程の価値のある文章なんてあるのだろうか。そして自分はそれをきっと書くことはできないのだろう、と。

 

本屋で手に取ることのできる素晴らしい小説でさえ文庫本なら数百円、ハードカバーなら二千円いくかいかないか。印税という物で考えても作者が一万円を手に入れるのに何冊本を売れば良いのか、何人の人がその文章を求めているのか。千円の本を印税4%で考えれば250冊で一万円。実際は発行した段階で入るものだからハードルは低いように思えるが、出版業界に疎い自分でもわかる。250冊売る(もしくは発行する)ことは決してハードルが低いことではない。

 

初夢を"現実的"で"冷酷だ"と言ったが、夢を見る前から自分の中で答えが出ていたことなのだ。自分の文章が飯を食う為の糧にはなり得ない。なぜならこれは、趣味だから。

君がこの文章を読んでくれて嬉しく思う。この拙い文章に無駄な金を出してがっかりする心配が無いからだ。

 

 

 

 

また明日から現場。

仕事に対して積極的な姿勢を持てないでいる自分と仕事に対して消極的にならざるを得ない現実の板挟みに絶望している。絶望、という言葉を使うとあたかも深刻な問題かのように聞こえるが実際は致命的な問題がすぐさま顕在化するようなことではなく、見る人が見れば僕の持っている感情は「ただの甘え」なのだろう。

 

見る人、というのはこの文章を読むことがないであろう現在の仕事場の人間達のことであり、つまりそれは僕が直面している働きづらい現実よりも一層過酷な現場や状況を乗り越えてきた人たちのことである。だからこそそんな彼らに対して面と向かって手心を加えろとは口が裂けてもいうことができないでいる。同時にそれが仕事に対して積極的な姿勢を持てない理由でもある。甘えるな、と言ってくる人たちは概ね皆全員「どうせお前は辞める」と言ってくる人たちだからだ。

 

期待されていないのは構わない。経験の長い先輩の言うことならば少なくとも未経験、しかも試用期間中である僕の思考よりは説得力があるはずだ。だから僕は仕事に対して消極的にならざるを得ない。反論できるだけの材料や説得力が無い。「どうせお前は辞める」と言われれば「長年勤めてきた先輩がそうおっしゃるのならそうかもしれませんね」としか言えない。

 

自分が無茶苦茶な事を言っているのはわかっている。「この仕事でなければならない」という熱意が無いから「どうせお前は辞める」という言葉に対して肯定しかできないということもわかっている。だが逆なのだ。

こちらは肯定しかできないのである。正しくは肯定することしか許されない立場なのである。なぜならその業界に対する知識も経験も全くないのだから。

 

初めは皆できなかったんだからこれから頑張ればいい、と優しく励ましてくれる人もいる。ありがたい存在だ。だがきっと、自分はそんなことを言ってくれる存在をがっかりさせてしまうのではないかと思うと、そういう優しい言葉にすら恐怖を感じるようになってきている。愚かな話だ。悲しい想像をするなればその人だって本当はどう思っているのかわからないのが正直なところだ。

 

ごちゃごちゃと理屈を並べて自分が今何を考えているのかをまとめようとしたが詮無い話である。結局、明日からまた現場に行く嫌な気分を紛らわそうとしているだけで具体的な解決には毛ほどにも役に立たないのである。一度友人が具体的な内容で転職を勧めてくれたが、それも熟考の末に様子見に回るような煮え切らない程度の考えなのだ。この具体性の無さこそが自分にとっては「甘え」であり自分の至らないところだと思ってはいる。

 

じゃあどうするのか。結局はまた明日から現場に行って怒鳴られたり怒られたりしながら働くしかないのである。嫌な気持ちは離散しない。なら蓄えて次の行動の材料にするだけなのだ。

 

 

再就職後2ヶ月の振り返り

冬の足音が着実に近づく今日この頃、皆さんはいかがお過ごしだろうか。半年の無職期間を経て再就職に成功し早2ヶ月、僕は細々とした現実の欠片に強く打ちのめされている真っ只中である。

近況報告。僕が今、働いているのは高圧電線の鉄塔を組み立てたり、組み立てた鉄塔同士を電線で繋ぐ架線作業などをするラインマンという仕事である。まだ下積みであり、覚えなければならないことだらけで実際にできる仕事も限られており、正直かなりの努力が必要だと感じている。これまで入ってきた20〜30歳の人たち6人は半年程度で次々と辞めていったらしく、それが影響してか今の会社の人達や元請けの人間は僕に対して「どうせ続かない」と陰で言っている。

 

そもそもブルーワーカー未経験である僕がこういう業界自体厳しいと感じるのは当然であり、これから働いていって慣れていけば体力は自然とつくだろうが、長年勤めている人たちでさえキツいと漏らす現場があるのだから僕がついていけるかどうかはかなり怪しいと言える。

瞬間的な細かい部分の力仕事は乗り切れているが、それが継続して何時間も、何日もとなるとどこかで折れそうな気がしてならない。今回の現場では2度ほど鉄塔に登ったが、鉄塔上での作業に関してはどれぐらい体力や筋力が必要になるのかは未知数の一言に尽きる。実際登って降りるだけでも無茶苦茶キツかった。もちろんそれらの作業は危険であり、重い傷を受けたり場合によっては死ぬこともあり得る。体力以前にそんなところで働く気になった自分の判断力を疑ってしまう。

 

継続して仕事を続けようと考えたとき、悩むことがいくつかあるが、特に酷いのはワークライフバランスの悪さ。仕事は基本的に現場が稼働していれば出張になる。最近は月曜から土曜まで仙台への出張が主であり、このままの調子で行けば休みは月あたり4日ということになる。聞いたところによると先月は3週間ぶっ続けで働いていた先輩がいるらしく、ゆくゆくは自分もそうなる可能性があるかと思うと先が思いやられる。まぁ現場が止まれば自ずと休みになるのだが。(ちなみに僕へ指名求人がきた際の求人票には年間休日120日と記載されていた。どこかで帳尻合わせがあるのだろうか?盆と年末年始は休みになるらしいがどれぐらい休みを貰えるのかは不明瞭である。)

 

そして最も悩ましいこと、それは狂った人間がいること。ちょっと変な人とか性格の悪い人とか、そういう次元ではなく"狂っている"のだ。

夜中12時40分に「今〇〇で呑んでるから今すぐ来い」と呼び出すアル中、過去の自慢話を無限に喋り続けるアムウェイ信者、舌打ちでしかコミュニケーションの取れない言語失調者、3分で真逆の事を言い出す鳥頭など。狂っている人間以外もブルーワーカー特有の価値観なのかもしれないが話す内容はパチンコ、金、車、タバコ、酒、下ネタなど低俗かつ頭の悪い内容がてんこ盛り。若者が少ないせいか50代ぐらいから上の人たちは説教から昔の自慢話という即死コンボを放ってくる。

 

仕事そのもの自体の辛さよりも、この業界の人間との価値観が合わなさそうなのがキツい。"普通に"会話できる人間が少なすぎて辟易とする。悲しみを通り越して呆れる思いだ。

少し面白いのは彼らが新人に対して冷たく遇らうのに「後継者が育たない」と嘆いている事だ。「仕事は見て覚えろ」「できない事に余計な手を出すな」「使えない」「どうせ辞めるのに教育するだけ無駄」などと言いながら「後継者が育たない」

お笑い芸人でも目指してるのかってぐらい面白いね。頭おかしいんじゃねぇのか?

 

結論。給料良さそうだし5年ぐらい続けたいな、とか思ってたけど無理です。多分1年ぐらいで辞めます。

 

本を読め。

真夏のピークは去ったのだろうか。毎年残暑残暑、暑さのバーゲンセールのようだったのに今年の9月はやけに寒い。天気の優れないここ数日間は急に季節が切り替わったかのように肌寒い日が続いており、エアコンも扇風機も「我々はもう今年のお役は御免ですな」みたいな顔をしてやがる。結局、僕は今年も夏らしい夏を満喫しないままなんとなく過ごしているうちに夏を逃してしまった。俺たちが夏を満喫できるのは何年先になるのだろうか。

 

さてそんな夏を満喫できなかった自分も「切り替え」の時期にきた。半年の無職が終わり働き始めるのだ。(正確には6ヶ月と15日の199日間)

"これから"というのがなんとも実感が湧かないが、嬉しいことに就職先の次期社長から「車の免許をとってから仕事をスタートにしよう」と素敵な提案があり、無職期間が少し伸びてしまった。早く働きたくてウズウズしているのだが、自動車学校のキャンセル待ちがなかなか乗れずもどかしい思いをしていた。やっと今日、齢26歳にして普通自動車免許を得ることができ仕事がはじまる。

 

自動車学校でキャンセル待ちをしている間、僕は小説を読み続けていた。9月の数日間と先月読んだ分をあわせて合計15冊読んでいることがわかった。いくらなんでも読みすぎである。本は日常的に読んではいるが、本屋に行く頻度から考えるともともと本を読むペースは2週間で3冊程度だった。骨太なミステリを好む自分としてはそれぐらいが丁度良いと思っており、僕の場合は活字の過剰摂取で容易く生活に支障をきたしたりする。(1日に20冊も本を読む某メンタリストの生活はどうなっているのだろうか?絵本よりもくだらない内容の本なら20冊読んでも余裕だろうが…)

 

本は新品で買いたい。これは個人的な思いである。他人が触ったものが嫌という訳でなく、一応それなりの理由があるのだ。

古本で買えば経済的だが、著者の印税にならないし重版もかかりづらくなる。古本しか売れないとなると今度は出版社が振るわなくなる。出版社業界の規模が小さくなれば、自ずと世に出る物語も減ってしまう。僕が素晴らしい物語に出会える確率も減ってしまう。だから本は新品で買いたい。

 

昨日、自宅の本棚に同じ小説が2冊並んでいるのを発見した。文庫本の小説を買う人なら経験したことがあるかもしれないが、作家ごとに本を買っていると稀に背表紙の違う同じ本を買ってしまうミスがある。ちなみに僕は2回目である。前向きに捉えるのなら活字離れの激しい今の世の小説家や出版社への支援になると考えれば悪い気はしない。(ガキの小遣いにもならない額であるが。)

 

近年は紙メディアの電子化が賑やかだが、個人的には紙媒体の良さを知って欲しい。ハードカバーじゃなくてもいい。文庫本の、あの小さな重みを手に取って物語を読んでもらいたい。時間や場所に縛られることなく、想像力を働かせて物語を楽しんで欲しい。このくだらないブログを読んでいるそこのあなた、今すぐ本屋に行って店員のオススメの本でもなんでもいいから適当に本を買うのだ。

それが僕が良い物語に出会う一歩だと信じて今回の話は終わり。

 

それと、オススメの小説あったら教えてください。

 

 

めんどくさい話

おおよそ2週間以上前に家の近くにとても綺麗な花を見つけた。茎の長い、鮮やかなピンクの花。知らない人の家の敷地に生えていたので写真を撮りはしなかったが、あの花の名前がなんなのかも知らないで記憶に留めておくには惜しい美しさだった。昨日の帰りに見た時には花冠は既に落ちており、少し悲しい気持ちになった。

 

ここ数週間、家から出るのが億劫になってきている。茹だるような暑さだとか煩わしい雨だとか、そういう原因もあるが何より気持ちが動かない。誰かにどこかへ誘われるような事もないし、自分から何かをできるほどの気持ちの余裕も無い。なにもない休日は家で自堕落に過ごし、ゲームや読書でただ流れる時間をやり過ごしている。有意義に過ごしているとは言い難い。

 

職業訓練校の期間はあと2ヶ月を切った。就活はうまくいっていない。指名求人は4件入ったが、通勤出来無さそうな場所が3件、MTの免許が必要な場所が1件。実際に働く事を考えるとどれも少し現実的じゃない。求人検索で調べても専門的な技術と資格が必要なまともなものと、年間休日の恐ろしいほど少ないところ、生活保護寸前の給料など、福島市の求人の"死にっぷり"ばかり目につく。

ぼやぼやしていられない。こうやっている間にも期限が迫って来ているのだから。2ヶ月後の「詰み」が恐ろしく、何かをやらなければならない焦りと、それでいて何もやる気にならない不甲斐無さが歯痒くて気が狂いそうになる。

どうにもならないとは思わない。だが到底「何とかなる」と楽観もできない。

 

働いているわけでもないのにストレスが溜まっているのを感じる。離職後、一時的にストレスから解放された時期があったが、あれは友人らとの付き合いがあったからだ。ここ最近は関わりのあった友人らもなしのつぶてで、こちらから誘うわけにもいかないという現状が更に距離を離れさせているように思える。都合は合わせられるから誘ってね、と言ったが最後、未だに連絡のない様子を見るに僕のことなど忘れてしまったのだろう。

 

ダメ人間になってしまった、と思うことが多くなった。こんなはずじゃなかった、なんて言葉を吐くような烏滸がましい真似はできない。だが、もう少しまともな人間でありたいと少なくとも過去の自分は思っていた筈だ。だがおおよそ自分の考える"まともな人間"にはなれそうもないところを見るに、もう少し割り切って考えるべきなのだ。おそらくは。

 

「割り切る」という言葉の素晴らしさを最近になってしみじみと感じている。自分には割り切れない思いや考えが多すぎる。社会の理不尽、人間の愚かさ、自分自身の不甲斐無さと一滴の期待。きちんと割り切って考え、現実を直視した上で、物事を捉える。あとは自尊心さえ処理してしまえば、もっと気楽に首に縄を掛けられる筈なのに。

 

ネガティブな話はいくらでもできる。ある種コレは特技かもしれない。活かされる類のものでは無いというのが痛恨の極みである。この文章だって1文字1円ならタバコ2箱分ぐらいになる筈なのに、金になる事もないし誰かの為になる事も無い。なんだったら自分ですら何の為に書いているのかわからない。自己不満足。だがこれが結果なのだ、受け止めるしかない。

 

楽しかった記憶に縋ろうといろいろ思い出そうとしてみた。けれど結局、それは過去の出来事であって現在は何一つ変わらない事実に打ちのめされるばかりだった。不愉快だ。こういう気分の時に頭を切り替えようとしてもうまくいかない。だからこそズルズルとこういうくだらない文章を書き続けている。

 

こないだ「そろそろブログ書かないんですか」と半笑いで言って来た輩がいる。こんな惨憺たる僕の様を見て笑っているのか、何が面白くてそんなことを言っているのかは正直わからない。今日書いているこの文章は脈絡も無くしっちゃかめっちゃかで、愚痴にすらならないゴミのようなものだ。今回に限って言えば読んで欲しいとは思わない。

 

これだけネガティブなことをつらつらと書き連ねておいて言うのもなんだが、誰かに励まして欲しいは思わない。励まされたとして、その励ましに応えるないし応えられるだけの気力や能力が今の自分にあるとは思えない。口だけで「頑張ります」なんて言ったって何をどう頑張ればいいのかすらわからないでいる。要は励まされるだけの資格が、ない。苦しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜の海へ

福島の梅雨はどこへ行ってしまったのだろうか。雨が降りそうで降らない、続きそうで続かない。曇りの日が多いのに、存在感を隠そうとしない太陽は僕らを蒸し焼きにしてくる。意気込んで引っ張り出した扇風機は今日も元気よく首を振っている。

 

無職期間が100日を超えた最近思うこと。未だに自らが飢えて死んでいないという奇妙な事実にひたすら感謝している。ありがとう税金、ありがとう雇用保険、ありがとう退職金。おかげさまで2社目の不採用通知(しかも書類選考すら通らなかった)が届いてもかろうじて飯を食えている。

 

就職試験に臨み、2回連続で書類選考に落ちるという経験は僕に一体何を与えたのだろうか。純粋に腑が煮え繰り返る思いだ。採用担当者様とかいう連中は紙っぺら2枚程度でその人間の人となりを見抜けるほどの眼力を持っているとでもいうのか。それともその2枚の紙は本人の言葉に先んじて本質を表すような偉大な紙なのか。こんなこと言ってる人間は書類選考で落ちて当然なのだろうか。詮無い思考だ。

 

書類選考に落ちたその日、怒りに燃え空へ叫び、荒ぶる心のまま衝動的に海へ行った。友人から誘われていた寿司の予定をその場の思いつきだけで変更し、車に揺られて1時間。夜8時も回って、波の音しか聞こえない海へ到着した。

 

 

夜の海ってのは不思議なもんで日中のそれとは違い、海に来た実感がまるで湧かなかった。音も匂いも磯なのに、夜ってだけでやっぱりなんか違う。

 

恥ずかしながら、そこで我に返った。寿司の予定を蹴ってまで俺は何やってるんだ、と。月明かりに照らされて綺麗かどうかもわからない砂を両手で弄びながら、自分でもドン引きするレベルで冷静になった。あと2ヶ月以内に就職できなかったら文字通り飢えて死ぬわけで、自分を落とした会社に文句言ってる場合じゃねぇな。と。

 

まぁ冷静になったからといって180°人間が変わるわけでは無いし、落ちた事実は事実として受け止めるしかないから、こういうくだらない日記を書くわけでありまして。えぇ、怒っていないだけで普通に悲しい気持ちです。

 

なんというか、疲れたよね。自分に対して。最近の自分の言動はかなり支離滅裂だし、何がやりたいのかも曖昧だし。けれど何もしないで無職でいることに対して不安は募るばかりで、応募した会社に書類選考落ちたりしたら不安感が急上昇して感情がどうにもならなくなる。

 

もう何もかも嫌になって社会をぶっ壊すような行動をしてやろうか、なんて気概は無く。妬みや僻みを口から出さない為に幸せそうな奴を極力視界に入れないように生きていく腐った人生。笑えよ、俺は負け組で何者にもなれず、自分の生きてく糧すら見つけられない。死ぬ勇気も無くだらだらと未練がましく呼吸をしてしまっている。自分の望んでいない自分の姿にずっと自己肯定感がゴリゴリ削られる毎日の中で、何も考えないで生きてる奴らのほうがよっぽど人間として生きるのに向いている現実に辟易とする訳です。

 

疲れた。理性的に話をしても伝わらない相手には伝わらないし、感情で行動すると疲労するばかりで先が無い。

再就職活動はうまくいかないしうまくいかない理由もわかっている。それでもその場で足掻かなきゃいけないという徒労感の拭えない事実がまた苦しい。どうすりゃいいのかもわからん。

寝る。

 

 

 

白旗

寒い寒いと言っているうちに春は過ぎ、日中の陽射しに熱気の気配が漂う季節になりました。初夏という言葉を考えた奴は天才だな、その言葉のセンスを見習いたいものだね。もう梅雨に入りそうな勢いだけれど。

 

つい先月、やらぬやらぬと言っていたFPSに手を出した。APEXである。3人で1チーム、阿吽の呼吸を求められる非常にテクニカルでスリリングなシューティングゲームだ。だが格闘ゲームほどヒリつく事もなく、向上心を持ち続けてプレイするのは難しいように感じる。運の要素が強く、加えて漁夫の利を得ようとする他のチームのプレイに立ち回りが左右されがちだからだ。もちろん最低限強くはなりたいと思っている。

 

僕にとってAPEXは"ぼんやり"である。段階を踏んだ成長だとかこれさえできればある程度勝てる、といった明らかな成長の指標が存在しない。ランクマッチだって長く生き延びるコツさえあればポイントが入るようになっているものだから、成長という部分とは少し違う気がする。負ける原因に他責がつきまとうものだから、結局楽しさという居心地の良さだけが残る。

 

以前の記事に書いたように僕は無職だ。一週間ほど前に良さそうな求人を見つけて応募し、今日帰ってきたら書類選考の結果が届いていた。

当たり前のように落選していた。純粋に苦しい。

履歴書と職務経歴書は経験の少なさ故、書くのに非常に苦労した。だが良い機会だった。無職期間のぼんやりした空気に毒されて自分を見つめ直すタイミングが少なかったからだ。

 

最近自分が本気になったものはなんだろうか。これといって誇れるものが無いことは書類を作ってて散々思い知らされた。資格も特技も特に無く、趣味だって知人友人を集めて人狼のイベントを開いたことぐらいで、それ以外はダーツもさっぱりできていない。定期的に来る自己覚知のローンのようなイベントにはもう飽き飽きしていた筈なのに、いざ振り返ると出てくるのは血反吐ばかりだ。

 

目先の"ぼんやり"とした居心地の良さにやられて、中長期的な価値感が揺らいでいるように感じる。目先の雑多な感情に押しやられて、自分がどういう人間でありたいのかを見失っているように感じる。以前からそんなものは存在しないのかもしれないが。

いやはや、自分から仕事を辞めた癖に生きるのに苦労している事実がひたすら苦しい。だが世の中にはコロナで失職した人や、それ以上に生活するのすら危うい人も少なくはないだろう。僕のこれは甘えと断じられるのだろう。許せねぇ。

 

さて、再就職へ向けて活動をしなければならない。介護だけは選べない。だからスキルの無い未経験の業種を目指す。キッツいなぁ。ちなみに僕が職業訓練校で勉強をしているプログラミング関係や組み込みの仕事などは福島市内の求人が絶望的。どうやって飯食おうか。引っ越す金もないので遠くの仕事も難しい。

 

毎日血眼になって求人の情報を見ていたってこのザマさ。明日から同じことをしても同じ結果になるのだろう。何かをやらなければならない。今までやってきたこととは違うことを。

…で、その何かってなんですか。APEXじゃないことだけはハッキリしている。正直言えば焦っている。今は悩む時間すら惜しい。定職につけないまま時間切れで非正規雇用…という流れだけは避けなければならない。

悉く人間として生きるのに向いていない。お手上げだ。